初心者のためのプログラミングをゲーム感覚で学習できる日本語の無料サービス6選

ゲーム感覚で楽しみながら学習できる【初心者におすすめのプログラミング学習サービス】を紹介していきます。

プログラミング学習は初心者にとってハードルが高く、挫折してしまうことも多いです。

特にプログラミングを始めるうえで学習環境の構築が難しく、大人でも挫折してしまう人が少なくありません。

このページではそういった「難しい学習方法」ではなく、ゲーム形式で簡単に楽しくプログラミング学習を始められるサイトをご紹介していきます。

日本語で無料でできるサービスを含めて、厳選して紹介しています。

エンジニアエンジニア

楽しみながらプログラミング学習をスタートしましょう!




初心者のためのプログラミングをゲーム感覚で学習できるおすすめのサイト3選

大人のプログラミング初心者の方におすすめなのが次の3つです。

  • paizaラーニング
  • CodeCombat
  • CodinGame

どのサイトもゲーム形式で楽しく学習でき、複数のプログラミング言語に対応しています。

エンジニアエンジニア

学習が継続できる工夫も施されていて飽きることもないのでオススメです。

迷ったら「日本人のために作られたプログラミング学習サイト」のpaizaラーニングを選びましょう。

paiza(パイザ)ラーニング

引用元:paizaラーニング

豊富なコンテンツと日本語のサービスでプログラミングの学習をしたいならpaizaラーニングがおすすめです。

豊富なコンテンツと日本語のサービスで学習したいならpaizaラーニングがおすすめです

paizaラーニングの特徴はなんといっても次の2つです

  • 学習コンテンツの豊富さ
  • 日本人のためにつくられた日本語によるサービスという安心感

paizaラーニングでは様々なゲーム形式の学習コンテンツを利用できます。

  • 「コードガールこれくしょん」
  • 「エンジニアが死滅シタ世界」
  • 「一攫千金プログラミング」
  • 「ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ〜」
  • 「もし次の常駐先が女子エンジニアばっかりだったら」
  • 「恋するハッカソン~君色に染まるアイドル~」
  • 「プログラミングで彼女をつくる」

可愛いデザインのキャラクターと戯れながらプログラミングの基本的な文法を学ぶことができます。

エンジニアの就職支援もしていて、学習内容が実務的です。

日本で求人が多い以下の主要な言語を学ぶことができます。

CC#JavaPython
RubyPHPJavaScript

ユーザー登録をすると作成される「マイページ」に学習の進捗などが「見える化」されます。

また最近のゲームらしくログインボーナスがもらえます。

学習を続けようというモチベーションの管理にも工夫がなされています。

無料部分と有料部分に分かれますので、まずは無料で試してみることをおすすめします。

CodeCombat

引用元:CodeCombat

RPGが好きな方にぜひおすすめしたいのがCodeCombatです。

アメリカ発のプログラミング初心者向けのサービスで、日本語にも対応しています。

CodeCombatの特徴は

  • 圧倒的なビジュアル
  • RPGとしての楽しさ

といった点です。

ステージを選んで好きなヒーローを装備で強化してゲームを進めていきます。

RPGファンなら楽しめること間違いありません。

CodeCombatではプログラムでプレイヤーを操作します。

エンジニアエンジニア

遊んでいるうちにプログラミング言語を覚えることができるという夢のようなゲームです。

RPG形式なのでストーリーを進めていくうちに一連の基礎を身につけることができます。

ゲームの楽しさをうまく学習管理に取り入れていると言えるでしょう。

また、所要時間も過度に多くなく最短コースで基礎を学ぶことができます。

CodinGame

英語がある程度できる方におすすめしたいのがCodinGameです。

日本語には対応していませんが、海外では大人気のプログラミング学習サイトです。

特徴しては

  • 気軽に取り組めるパズルゲーム
  • 良質なビジュアル
  • チームプレイでゲームを進められる「ソーシャルゲーム」

といった点です。

協力プレーや対戦モードで世界のプログラミング学習者と切磋琢磨することでモチベーションがあがります。

プログラミングでわからないところが出てきたらSNSで質問もできます。

そして対応言語の豊富さにも特徴があります。

CC++C#BashClojure
DartF#GoGroovyJava
JavaScriptHaskellKotlinLuaObjective-C
OCamlPascalPerlPHPPython
RubyRustScalaSwiftVB.NET

と他サイトを圧倒しています。

他サイトで学びたい言語がなかったという方には有力な候補となるでしょう。

プログラミングをゲーム形式で学習できる一番おすすめのサイトはpaizaラーニング

上で紹介したサイトはどれもプログラミング初心者に最適なサイトです。

一番におすすめはpaizaラーニングです。

paizaは「日本のプログラミング初心者のための学習サイト」というコンセプトを持っています。

初心者が安心して学習に専念できるサービス環境があります。

paizaラーニングでまずはプログラミングの基礎を身につけ、ステップアップしていきましょう。



Paizaのおすすめのゲーム3選を紹介します

Paizaのサービスとしておすすめなのは以下の3つがあります。

  • 推しと学べるプログラミング
  • コードクロニクル
  • コードガールコレクション

それぞれまったく違った特徴を持つゲームですので、あなたに合うゲームが見つかるかもしれません。

推しと学べるプログラミング

推しと学べるプログラミング

引用元:推しと学べるプログラミング

こちらは女性をターゲットとした、イケメンエンジニアキャラと一緒にプログラミングを学べるサービスとなっています。

今までの業務系システム開発では男性社会が強い傾向にありました。

しかし、現在、じわじわと女性のエンジニアが活躍する幅が増えてきています。

現在は女性でも金融や医療、貿易に関するシステム開発の最前線にいる女性エンジニアも珍しくはありません。

このゲームは9種類の言語から自分が得意な言語や勉強したい言語を選択することができます。

  • 配属されるプロジェクトのために新規の言語を習得する
  • 得意な言語ではあるけどもう一度基礎を見直す

というニーズを満たしつつ、楽しんで学習ができるサービスになっています。

コードクロニクル

コードクロニクル

引用元:コードクロニクル

コードクロニクルは、実際にゲームでRPGでいうレベルが上がってスキルや魔法を身に着ける感覚でプログラミングが身に付くゲームです。

対応言語もPHPやC#、Rubyといった主流の言語を抑えているため、現職エンジニアも新しい言語の基礎を習得する足掛かりとしては十分な範囲をカバーしています。

問題数も400オーバー(現在も随時増えている)こともあり、色々なケーススタディが出来るというのもこのサービスの魅力の一つです。

未経験者がこのサービス1本でいきなり即戦力レベルになるかと言われたら答えは「No」です。

しかし、未経験者はプログラミングの楽しさや奥深さに触れるいい機会になる点が魅力です。

また現役エンジニアであれば、ここで基礎を勉強することにも使えます。

コードガールこれくしょん

コードガールこれくしょん

引用元:コードガールこれくしょん

コードガールこれくしょんは、男性向け恋愛シミュレーションゲームをしながらプログラミングを学習できます。

このゲームの特徴は、難易度が選べるところです。

初心者でもプログラミングに抵抗なく入れるNormalモードがあり、基礎を勉強できます。

そこで基礎が身に付けば更なるステップアップのためにHardモードを選ぶことができます。

エンジニアエンジニア

プログラミングの勉強としてありがちなマンネリ化を防ぐことができますね。

実際にHardモードはそれなりに難易度が高く現場即戦力レベルというほどではないものの、しっかり基礎を理解していないと解けないレベルになっています。

現役エンジニアであっても甘く見ていると足元を掬われるかもしれない内容があり、基礎力が不足していたことを痛感するかもしれません。

男性向けの恋愛ありのサービスとなっていますが、キャラクターが可愛いので女性がプレーしても十分楽しめる内容になっています。

ゲーム感覚でプログラミングが学べるPaizaでおすすめのゲームは「推しと学べるプログラミング」

ゲーム感覚でプログラミングが学べるPaizaでおすすめのゲームは「推しと学べるプログラミング」になります。

上記でご紹介したサービスがいず何れも主流言語に対応しています。

しかし、今まで男性社会と言われてきたエンジニアの世界で敢えて女性に着目をした斬新さがあったためこちらのサービスをオススメのゲームとして掲載します。

現在エンジニアの数は数十万人単位で不足していると言われています。

業務系のアプリケーション開発ではどの現場を見渡しても「人が足りない」「稼働が足りない」といった言葉が飛び交っています。

またエンターテインメントも同様に「乙女ゲーム」というジャンルが台頭した2010年頃から女性エンジニアを欲する傾向にあります。



【無料】でできるおすすめの日本語で学べるプログラミングゲーム3選

今までご紹介してきたサービスとは別に、日本語で尚且つ無料で学べるプログラミングゲームをご紹介します。

HackforPlay

HackforPlay

引用元:HackforPlay

HackforPlayは実際にjavascriptを操作しながらクエストをクリアしていくゲームです。

Javascriptを操作すると言っても、実際のWebページを組むようなものではなく、数行のJavascriptを編集し冒険を有利に進めていきます。

HackforPlayの特徴

HackforPlayはプログラミングの知識がない子供であっても、キャラクターの数値を変えることで自然とプログラミングに触れ合うことが出来るゲームです。

「敵のHPを1にする」「主人公の攻撃力を増やす」などガイドがあり、どの部分を編集すればよいか色付け表示されます。

エンジニアエンジニア

迷うことなくプログラミングをすることができるでしょう。

対応している言語はJavaScriptのみです。

しかし、見る人が見ればちゃんとクラスやそのクラスが管理するパラメータの概念をしっかり踏襲していることがわかるでしょう。

JavaScriptのみならず他の言語にも応用できる内容になっています。

実際にゲーム開発の現場ではこのようなコーディングが用いられているので、ゲームをしながらキャラクター強さの調整などは実際に現場レベルのことをやっているのです。

テクノロジア魔法学園

テクノロジア魔法学園

引用元:テクノロジア魔法学園

テクノロジア魔法学園はHTMLやCSSを勉強したい人のために作られた学習サービスになります。

学生がプログラミングの入門として体験する目的から、未経験者からWebエンジニアを目指す人の研修用教材としても利用されています。

テクノロジア魔法学園の特徴

テクノロジア魔法学園は誰でも楽しみながらプログラミングの学習ができることを目的としたサービスです。

単純なプログラミング学習のみではなく

  • HTML
  • CSS
  • Javascript

を用いたWebデザインであったり

  • 簡単なゲーム開発
  • CG作成

といったWebアプリケーションの開発に必要な基礎を網羅しているので、キャリアプランの幅を広げることも可能です。

難易度としては中学生や高校生をターゲットとしたプログラミング教材になっていますが、エンジニアの研修としても利用されています。

愛嬌のあるキャラクターがどのようにプログラミングをすればよいかを手助けしてくれるので、挫折することなくプログラミングを学ぶことができます。

体験版は無料でプレーすることが出来ますが、正規品も月額5000円ほどで購入することができます。

ただし、対応ブラウザはGoogle Chromeのみになるので注意が必要です。

CodeStudio

引用元:Code Studio

アルゴリズムを身に着けるならCodeStudioがおすすめです。

コンテンツも豊富に用意されているので飽きることなく学習をすることが出来ます。

プログラミングのハードルが高いという人はここでアルゴリズムとはどういうものかを理解してからプログラミング学習をすると理解が深まります。

CodeStudioの特徴

CodeStudioは米国発祥の学習サービスであり、対象年齢は4歳からとなっているため、未就学児であっても利用可能であることから広く用いられています。

実際に日本の一部の企業でもプログラミング未経験者や小学生や中学生を対象とした会社見学でも用いているケースもあります。

子供でもゲームに馴染めるようにマインクラフトやアナと雪の女王をモチーフとしたコンテンツが用意されています。

「右に向く」「前に進む」「ブロックを壊す」といったアルゴリズムを組み合わせることで予め設定された目標をクリアしていきます。

序盤は簡単ですが、ストーリーが進むに連れて利用するアルゴリズムも数が増えたり、複雑化したりします。

よって具体的な動作を考えながらプレーする必要があり、エンジニアの適性の一つである論理的思考力が養われます。

Javaがゲーム感覚で学べる学習サイト

ここからは現在市場シェアで1,2を争うJavaが身に付く学習サイトをご紹介します。

CodinGame

CodinGame

引用元:CodinGame

CodinGameは初心者向けプログラミングゲームのおすすめにもランクインした、英語ができる方におすすめの学習サイトです。

Javaを含む多言語をサポートしています。

ループ処理、関数、数学、リスト、条件分岐といった基本的なプログラミング技法が身に付きます。

CodinGameの特徴

CodinGameはアメリカや日本のみならず、ヨーロッパやアフリカにもユーザがいる世界的なプログラミング学習サービスになります。

このサービスの特徴はサンプルコードを入力したり、自分でコードを入力したりすることでシューティングであったりアクションゲームをクリアしていくことができます。

最初はなんでこのコードを入力すると動作するのか分からないでしょう。

しかし、よくプログラムを読んでいくと「敵との距離がXX以下の場合は攻撃する」など意味のあるプログラムが記載されていることに気がつきます。

そのプログラムを理解したり改造することで知らず知らずのうちにJavaが組めるようになっているでしょう。

また、行き詰った場合はヘルプに投稿することで全世界のユーザからアドバイスをもらえます。

逆に自分が知っている内容を他の困っているユーザに教えることで、国際化社会におけるコミュニケーション能力も同時に磨くことが出来ます。

子供(小学生)のためのプログラミングをゲーム形式で学習できるおすすめのサイト3選

小学生には命令ブロックを並べ替えるなど視覚的にプログラムをつくる「ビジュアルプログラミング」がおすすめです。

ここではビジュアルプログラミングで人気の3つのサービスを紹介します。

  • Scratch
  • Code Studio
  • Viscuit

上記のサイトはマウスだけで直感的にプログラミングの考え方を学ぶことができます。

かわいらしい絵をプログラムで動かしてアニメーションやゲームを作ることができ、楽しく学習できます。

迷ったら簡単な問題からステップアップできるドリルがあるCode Studioを選びましょう。

Scratch(スクラッチ)

引用元:Scratch

自分で作った作品を発信していきたいならScratchがおすすめです。

Scratchのwebサイトでは、自分で作った作品を<一般公開することができます。

また一般公開されている作品を見て参考にすることもできます。

小さなお子さんでも読めるようにサイト全体が「ひらがな表記」になっています。

Scratchではマウスを使って「命令ブロック」を並べかえプログラムを作成するシステムです。

「ネコ」や「恐竜」「りんご」など好きな絵をプログラムで動かし、アニメーションやゲームを作ることができます。

自由に動かすことができるので、楽しくプログラミングを学習でき、創造性も育ちます。

Code Studio

引用元:Code Studio

ドリル形式でステップアップしていきたいならode Studioがおすすめです。

Code Studioも「Scratch」のように命令ブロックを並べて「アニメーション」や「ゲーム」を作ります

Code Studioの特徴は、ドリル形式の問題があることです。

ドリルによって簡単な問題から難しい問題へステップアップしていけます。

そのため。小さいお子さんでも最初から挫折することがありません。

4歳から18歳までの年齢層別のドリルが用意されており、お子さんの年齢にあわせた学習が可能です。

さらに、ドリルの中には

  • スターウォーズ
  • アナと雪の女王
  • マインクラフト

といったお子さんに人気のコンテンツと多数コラボしています。

エンジニアエンジニア

人気キャラクターと一緒に問題をクリアしていくことができるから夢中になること間違いなしですね

命令ブロックを組み立てて作ったプログラムを「JavaScript」のコードでも確認できるようになっておりステップアップも可能です。

Viscuit(ビスケット)

引用元:viscuit

「日本のプログラミング学習サービス」を利用したいならViscuitがおすすめです。

上の2つと比べ少し特徴的なのが日本発のサイトであるViscuitです。
エンジニアエンジニア

「Viscuit」は2020年度からの小学校プログラミング教育に関する研修教材にも採用されて話題になりましたね。

こちらはプログラミングするのに命令ブロックの並べ替えは行いません。

その代わりに、自分で描いた絵を「めがね」と呼ばれるものの中に入れて絵を動かします。

めがねの中の絵の位置関係などから絵の動き方の法則をつかみ、アニメーションを作ります。

文字を読むのがまだ苦手なお子さんのプログラミング学習の候補となります。

プログラミングをゲーム形式で学習できる一番おすすめのサイトはCode Studio

プログラミングを始める小学生のお子さんに一番おすすめするのはCode Studioです。

Scratchでは好きなプログラムをつくることができます。

でも、最初から「なんでも作っていいよ」と言われると、お子さんは逆に困ってしまいます。

CodeStudioのドリルのように「ここまではできているから残りをやってみましょう」と教えてもらえれば、初めてでもプログラムを作ることができます。

自分でプログラムが作れるようになったら、Scratchで自分の作品を世界に公開するのもよいでしょう。

まずはCode Studioでプログラミング学習を開始しましょう。

未経験からエンジニア転職!
副業フリーランス転職にも完全対応!

社会人がエンジニア転職するなら
プログラミングジャパン!
まずは無料体験レッスンで詳しく話を聞いてみよう!