【初心者歓迎】javaが学べるプログラミングスクール4選

プログラミング初心者におすすめのjavaが学べるプログラミングスクールを紹介していきます。

javaは「webアプリケーション」から「ソーシャルゲーム」まで、非常に広い範囲で使われている言語となります。

自分に合ったスクールでjavaを効率的に取得し、様々な環境で活躍できるエンジニアを目指しましょう。

今回はjavaが学べるスクールの中で次の3つの強みを持ったスクールを紹介します。

  • 実践的で制作物を作れる
  • サポートが充実
  • 学習形態が柔軟である

短期間でスキルを身に着けたい人も、時間のない社会人にもおすすめです。




javaに強いプログラミングスクール4選

javaに強いプログラミングスクール4選

javaが学べるスクールの中で次の3つの強みを持ったスクールを紹介します。

javaが学べるスクールは次のとおり

  • Code camp
  • Tech camp
  • Internet academy

Code camp

引用元:Code camp

Code camp
ではjavaを学べるコースが2つあります。

  • javaマスターコース
  • アプリマスターコース

それぞれの特徴を紹介します。

javaマスターコース

javaに特化したエンジニアを目指す方におすすめのコースとなります。

javaに特化したエンジニアを目指すなら=javaマスターコースがおすすめ

「javaマスターコース」はjavaエンジニアになる為に必要な知識とスキルが身につくコースです。

javaを学ぶだけでなく

  • Webの仕組み
  • データベース連携

など、javaを使った「Webアプリケーションの開発スキル」を学びます。

レッスンはオンラインビデオ通話で行い、マンツーマンレッスンで課題を作成してjavaを学んでいきます。

作成課題例として

  • 社員情報管理システム
  • トランプゲーム
  • オブジェクト指向のプログラム

などが挙げられております。

javaの基礎から実践までスキルが付きますので、総合的におすすめです。

アプリマスターコース

スマホアプリ開発に特化したエンジニアを目指す人におすすめです。

スマホアプリ開発エンジニアを目指すなら=アプリマスターコースがおすすめ

こちらは「スマホアプリ作成」を学ぶコースになります。

学習できるのはjavaだけではありません。

iPhoneなどのApple社製品で動作するアプリの開発言語である「Swift」も学ぶことが出来ます。

受講生の傾向は次の通りとなっています。

  • プログラミング初心者から自作のアプリを公開したい人
  • iOSとAndroid両方のアプリ開発を学んでスキルの幅を広げたい人
  • 自社のサイトをアプリ展開して売り上げアップを目指す人



Tech camp

引用元:Tech camp

Tech campはプログラミングやWebサービスの仕組みを理解し、自分だけのWebサービスを作りたい人におすすめです。

プログラムを学びWebサービスを作りたい=Tech campがおすすめ。

学習コンテンツは次の3つから好きなものを選べます。

  • サービス開発
  • オリジナルサービス開発
  • AI開発など最先端の技術

中でも「Webサービスコース」は、開発を通してプログラミングを学んでいきます

また、Tech campでは完全オリジナルの教材を使用しています

コンテンツも日々改善されているので、常に最新の情報で学習することができます。

その他、特徴としては

  • 学習場所は「オンライン」と「教室」の両方あり
  • 講師への質問はどれだけしても無料
  • 休日も対応

などがあります。

受講時間は

  • オンライン「前日13-22時」
  • 教室「平日16-22時」「土日祝日13-19時」

が対応時間となります。

受講開始してから7日以内の解約であれば、受講料を全額返金する制度もあります。

無料体験学習以上の学習をしてみたいけど、実際に入るのは不安な人はTech Campがおすすめです。



Internet academy

引用元:Internet academy

こちらのスクールは3つの受講形式から選択できます。

  • ライブ授業
  • マンツーマン授業
  • オンデマンド授業

毎回好きな受講形式を選んで学習することができます。

なので、働きながらじっくり通いたい方も、短期間での就職を目指す方も目的に合わせてスケジュールを立てることができます。

【ライブ授業】

仲間とともに「現役のエンジニア」から現場のリアルな話を聞きたいならライブ授業がおすすめです。

仲間とともに学びたいなら=ライブ授業がおすすめ

ライブ授業は現役のエンジニアが直接講義する集団型の授業で、仲間と同じ教室で一緒に学べます。

一回の講義は2時間で講師から「現場の体験談」なども聞くことができます。

集団で授業を受けるから、将来の人脈や仲間ができるのも特徴です。

【マンツーマン授業】

講師から一対一で教わりたいならマンツーマン授業がおすすめです。

講師から直接指導を受けたいなら=マンツーマン授業がおすすめ

60分間の講義で、講師とマンツーマンで行います。

エンジニアエンジニア

集団講義が苦手な方はこちらで集中して学習するのがいいですね

講師が付きっきりなので苦手分野や疑問点を効率よく克服できます。

【オンデマンド授業】

自分のペースで何度も繰り返し学習したいならオンデマンド授業がおすすめです。

自分のペースで学習する=オンデマンド授業がおすすめ

モニターで録画映像を見ながら制作実習をしていきます。

映像で行う講義なので必要な部分を何度も学習できます。

講師は近くに常駐しているので質問も自由です。

オンラインレッスンは行われていませんが、土日祝日も毎日開校しています。



javaを学べるプログラミングスクールを選ぶ時の3つのポイント

javaを学べるスクールを選ぶ際の3つのポイントをご紹介します。

ポイントはこの3つ

  • 就職に強いか
  • 講義スタイル
  • 料金

就職に強いか

転職まで見据えるなら就職・転職サポートが充実しているか見ましょう。

プログラミングスクール選び=就職・転職サポートを見る

スクールはエンジニアとしての技術だけでなく、就職・転職活動を支援してくれるところもあります。

サポート内容は、

  • キャリアカウンセラーの面談
  • セミナーの開催
  • 企業の紹介

などをしてくれます。

エンジニアエンジニア

中には「人材紹介」を直接行っていたり、「転職サイトを運営している会社と提携しているスクール」もあります

DMM WEBCAMPなどは転職成功率98%を謳っています。

javaは身に着けると幅広い分野への転職が可能になります。

スクールを選ぶにあたって、自分が希望する分野に転職しやすいのかどうか調べてみましょう。

講義スタイル

自分のスタイルや生活時間にあった学習ができるスクールを選びましょう。

スクール選び=自分に合った学習ができるスクールを選ぼう

スクールには

  • オンラインで学習するタイプ
  • 教室で授業を受けるタイプ

などと様々です。

せっかくスクールを受講しても自分に合わないスクールを選んでしまうと、次のようになってしまいます。

  • 社会人の方が現地に通うスクールに入学してしまい、通うのが億劫になって挫折
  • オンラインスクールを受講している人が、ひとりでモチベーションが保てなくなり、サボる時間多くなって挫折

挫折してしまうと、せっかくスクールに通っていたのが無駄になってしまいます

スクールの中には無料で授業を体験できるものもあります。

また、スクールの講師が適切なコースを紹介してくれる相談会も開かれています。

なので、実際に無料体験に参加してみてスクールの様子を確かめてみることをおすすめします。

料金

料金と得られるスキルやサービスを考えた上でスクールを選びましょう。

スクール選び=コストパフォーマンスで選ぶ

たとえ料金が高くても、すぐに仕事につければ受講料を回収することはできます。

反対に受講料が安くても、いつまでたっても仕事にならなければ受講代を稼ぐことはできません。

  • カリキュラム
  • サポートの内容
  • 料金

    などのバランスを考えて、自分に合ったスクールを選びましょう。

    また料金に関して、返金制度を設けているスクールもあります。

    CodeCamp GATEは受講後の転職成功で受講料をキャッシュバックしています。

    上記でも記載しましたが、DMM WEBCAMPは転職できなければ受講料全額返却です。

    オンラインプログラミングスクールのwebcampは、授業終了後3ヶ月で就職・転職できなかった場合は授業料全額返却です。

    javaプログラマーの市場価値やPythonの求人数

    Webサービスからスマホゲームまで広い範囲で活躍が見込めるjavaプログラマーの市場価値は高いです。

    仕事にするなら=幅広い分野で需要が高いjavaがおすすめ

    また、わかりやすさから使用頻度が高く、良く比較される言語としてPythonが挙げられます。

    しかし下記の記事にも記載の通り、javaは使用言語ランキングで1位。

    Pythonは4位となっています。

    言語ランキング

    引用:https://www.tiobe.com/tiobe-index/

    また、Pythonを使用するプログラマーの求人は2019年4月現在で170件程度でした。

    対してjavaは310件と、100件以上の開きがあります。

    javaを学ぶメリット

    javaを学習することにより、環境に左右されないエンジニアになることが可能です。

    javaを学ぶメリット=環境に左右されないエンジニアになれる

    javaは使用者の多さから、ライブラリも非常に多いです。

    ライブラリというのは「画像処理」などの使用頻度の高いプログラムを、再利用できるようにひとまとめにしたものです。

    また、どんなコンピューターやOSであっても作動するという強みもあります。

    例えば「windows」で作成したプログラムを「mac」で動作させようとすると、ソースコードが文字化けしてしまうことがあります。

    javaであればwindowsで開発したものをmacでそのまま作動させることができます。

    javaの活用シーン

    javaでできることは様々あります。

    具体的にjavaが活用されているシステムは下記の様な種類があります。

    人工知能(AI)

    Pythonで作成されることが多いAIですが、javaでも多く開発されています。

    javaの活用=人工知能にも使われている

    javaの特徴としてコンパイルがあります。

    「コンパイル」とは書き込まれたプログラムをコンピュータが、実行可能な形式に変換する作業のことです。

    コンパイル作業によりシステムを動かすのに最適な状態になります。

    Pythonはコンパイルを行わない言語になります。

    なので、javaはPythonより処理速度が速いという強みがあります。

    AIのような複雑な処理をより早く行うためにjavaが採用されることがあります。

    アンドロイドアプリ

    アンドロイドアプリは大半がjavaで開発されています。

    javaの活用=アンドロイドアプリが作れる

    「電卓」などの簡単なアプリであれば、ネット上にソースコードが沢山公開されています。

    エンジニアエンジニア

    ネットの情報を手本に学習していけるのもメリットのひとつです。

    副業として自作のスマホアプリを販売したり、開発会社に就職するなどを目指していけます。

    webサービス

    javaは動作の速さがインターネットと相性が良いため、Webサービスに使用されています。

    javaの活用=Webサービスが作れる

    Twitterを始め、EVERNOTEGoogleはjavaで作られています。

    Webサービスは大規模なものになればなるほどスピードや堅牢性が求められます。

    javaは実行スピードが速く堅牢性が高いので、インターネット上のサービスは大体がjavaで作成することができます。

    皆さんもスクールでjavaを学び、このような多様なシーンで活躍できるエンジニアを目指してください。

    プログラミングをはじめるなら
    スマホアプリ開発』が未経験者にはおすすめ!
    その理由をLINE@で配信しています。